バルクオムの洗顔はほわほわの泡が立ち、余分が油分を取り除いてくれるかなり評判の洗顔です。=
バルクオムの洗顔+化粧水=特別価格で定価の91%OFFお試しできます。
最安値なのに、さらに送料無料!
バルクオム洗顔の口コミ大全
洗顔の悪い口コミ
- さっぱり感は好きだが、落ちすぎる感じがする
- 好きな香りじゃない
- 顔がテカる
悪い口コミのまとめ
バルクオムの洗顔は男性のオイリーな肌のオイルコントロールを目的に成分が配合されています。
その為、元の肌が乾燥しやすい場合は、洗顔後の化粧水は必須になります。
バルクオムは全商品統一で「フローラルフルーティ―」の香りがします。
男性化粧品ではあまり使われてこなかった香りですが、実際には男性もフルーティーな香りを好む方が多いです。
今まで洗顔は無香料だったり、もっとドライでスパイシーな香りを使っていた方は慣れないかもしれませんね。
洗顔の良い口コミ
泡がモチモチと良く泡立つので、ふわふわの泡で顔が包まれる快感を皆さん感じるようです。
- 今までにない良い匂いがする
- 洗い上がりのさっぱりしているのにしっとり感が満足
- 泡立ちがいいなぁ~
- 他の洗顔には戻れないな
- 肌のニキビが多かったが赤みが落ち着いてきた
- 洗顔後のベタベタ感が全くない
- 髭剃りで荒れやすい肌だが、この洗顔は問題ない
- 使った後のしっとり感が良い
- 手放したくない使い心地
- 香りが好きだ
良い口コミのまとめ
バルクオムの良い口コミのほとんどは3つに集約されています。
- 香りに関する満足感
- 泡の感触に関する満足感
- 洗い上がりのさっぱりしっとり感
そして、
泡立ちはすこぶる良好ですが、低刺激の成分配合なので髭剃り後でも安心なのが男性としては嬉しいですね。
バルクオムの最安値!91%OFFでスタートできるセット内容
内容セット一覧
- 洗顔料
- 化粧水
- 化粧水ボトル
- 乳液サンプル
- 泡立てネット
嬉しいのはバルクオムの泡立て洗顔ネット
この大きな洗顔ネットで、ふわふわの泡が手早く作れます。
バルクオムの洗顔料の最も効果的な使い方
チューブのように押し出すタイプなので、多く出すぎないように注意してください。
洗顔の使用量の目安
10円玉一個分くらいでじゅうぶんに泡立ちます。
洗顔料自体は固めです。
ギュッと押し出すと、多く出てきてしまうこともあるので注意してください。
洗顔の使用方法【洗顔ネット必須です】
ゴシゴシ洗わない!
洗顔ネットにたっぷりのお湯または水を含ませて、バルクオムの洗顔料を10円玉分出します。
揉むようにすると、すぐに泡が立ってきます。
この泡を使って、顔を包み込むように泡で洗うのがコツです。
洗顔のタイミング
バルクオムの洗顔は1日1回の使用でじゅうぶんです。
夜きちんとバルクオムで洗うなら、朝は水やお湯でサッと顔を洗うだけで。
バルクオムの洗顔はオイルコントロールをして、肌の調子を整えてくれるのですが、多すぎる洗顔はかえって肌を痛めます。
メントール感はない!さっぱり感がある!
メンズ化粧品には良く使われるのがメントール。
この成分はメントールで確かにさっぱり感だけは演出できますが、刺激物なので肌にはあまりよくないです。
メントールが入っている洗顔はそのさっぱり感でごまかしている感もありますね。
それが一切バルクオムの洗顔では使われていません。
メントールを使わないバルクオムの洗顔は、厳選された成分でさっぱり感+保湿感を出しています。
洗顔で大切なのは不要な油分を落として、必要な皮脂を残すこと!
皮脂のバランスを整えることがバルクオムの洗顔では実現できます。
オイリーすぎず、乾燥しすぎない肌をつくります。
バルクオム洗顔の全成分
バルクオムの全成分解説
カリ含有石ケン素地
クリームのようなふわふわな泡立ちを実現する界面活性剤で、アニオン(陰イオン)にあたります。
固形石鹸で使われるのは「石けん素地」
液体の石けんは「カリ石けん素地」
バルクオムで使われている石けん素地は「カリ含有石けん素地」です。
パーム油やパーム核油から抽出された脂肪酸のナトリウム塩及びカリウム塩からなる石けん成分です。
毒性や皮膚刺激もなく、アレルギーの報告もない安全性の高い成分です。
水
化粧品に使われている水は、不純物が取り除かれた状態の純水です。
化粧水の成分を溶かすための基幹になるなる成分です。
グリセリン
高い保湿成分を持っていて、多くの化粧品に配合されています。
ヒアルロン酸やコラーゲンとの相性も良いです。
また、水と混ぜることで熱を発するため温感ジェルなどにも使われていますが、安全性は高いです。
ソルビトール
低カロリーの甘味料でありですが、化粧品に入れる場合は保湿剤となります。
皮表の柔軟化および水分量増加による保湿作用があります。
BG
非常に高い吸湿性と保水性を持つ成分です。
べた付きにくく、防腐剤としての効果もあります。
防腐剤としての効果はありますが、皮膚刺激性はほとんどありません。
クレイミネラルズ
天然の泥で、バルクオムの使用感を特徴付ける成分です。
クレイミネラルズにはシリカ、ナトリウム、鉄分、マグネシウムなどもミネラルを含有しています。
クレイ(泥)は毛穴の中の皮脂や汚れを吸着して、潤いを与えてくれる成分として注目されています。
ベントナイト
火山灰などから生成された粘土です。
層状のフィロケイ酸アルミニウムを含んているため、吸水性が高いです。
皮膚に乗せると、冷感があります。
リンゴ果実培養細胞エキス
ウトビラー・スパトラウバーと言われる不老不死のリンゴから抽出された成分です。抗酸化力が高いことから、肌の酸化(老化)を防ぐ成分として注目されています。
温泉水
水と同様の成分と考えられます。
採水地の記載はありませんが、バルクオムの特徴図付の一つとして配合されていると考えられます。
ユズ果実エキス
漢方でも利用されている柚子は、皮膚表面の血管を刺激することで血液循環を促進することで冷え性を改善します。
また、古い角質を除去することで新しい皮膚の生まれ変わりを助け、透明感のある皮膚へ導きます。
チャ葉エキス
茶葉タンニンによる収れん作用とフラボノイドによる消臭作用があります。
肌にハリと弾力を与えて、引き締めてくれる効果があります。
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
抗炎症作用もあるセイヨウシロヤナギ樹皮エキスは、ニキビなどの炎症をおさめ、肌の乾燥を改善させる効果があります。
加水分解シルク
蚕の絹を加水分解して抽出される成分で、4種類のアミノ酸が含まれています。
保湿成分です。
マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル
パルミトレイン酸を多く含むマカデミアナッツの実から得られる脂肪酸と、 植物性ステロールから得られる混合成分です。
融点は体温付近となっていて、表皮での伸びが良く潤いと柔軟性を与えてくれます。
グリセリルグルコシド
日本酒由来の成分で、日本酒300mlに約1gしか含有していません。
メラニン色素の生成を抑えたり、肌への保湿作用があります。
トコフェロール
天然の抗酸化物質で、ビタミンEともいわれる
キサンタンガム
とろみのある質感を作り出し、肌に皮膜をつくる成分です。
保湿成分を蒸発させるのを防ぎます。
レシチン
神経組織を構成する脂質の一種。
安全性の高い乳化剤の一種であり、ラメラ構造形成による保湿を実現する
エタノール
植物エキスなどを抽出する際に使われる添加剤。
清涼感などを出す際に使用する場合もある。
フェノキシエタノール
パラペンなどの防腐剤の代わりに使われる安全性の高い亡父殺菌効果を持つ成分です。
防腐殺菌剤の効果の他に、化粧品
香料
製品を特徴づける香りを付けるために使われます。
バルクオム洗顔のインスタ集めました!
コメント